熊谷市と深谷市の境目にありますかごはら教室は、籠原からアリオ深谷・深谷日赤病院へとつながる「日赤通り」沿いにあります(コメダ珈琲深谷店の裏手)。
交通のアクセスが良く、保護者様の送り迎えもしやすい教室です。
住所 |
〒360-0842 熊谷市新堀新田614-1 |
---|---|
電話番号 |
048-598-8560 |
療育内容 |
行動分析を活用した児童発達支援 小集団療育トレーニング |
対象年齢 |
3〜6歳(保育園や幼稚園に通園中、これから通園予定) |
時間と人数 |
午前の部/9:00〜12:00(3時間) 5人程度 午後の部/1300〜16:00(3時間) 5人程度 |
利用回数 |
週1回〜6回(ご要望やお子様の状態に合わせて) |
費用 |
3〜5歳は原則無料。 その他の年齢の場合、1100円/1回程度の利用料が必要です。 ※状況によって変動いたしますので、ご相談ください |
営業時間 |
9:00〜16:00(月〜土、日曜日定休、祝日も営業) |
送迎 |
なし(保護者様に送り迎えをお願いしております) |
バンブーハットキッズ深谷駅前教室で行う「個別トレーニング」からステップアップし、複数のお子様(最大5人程度)が集まって行う小集団トレーニングをメインに療育を行います。
椅子に着席して学習をしたり、身体を動かしたりと、様々な課題に取り組む3時間。
5人のお子様に対して、4〜5名のスタッフが、ほぼマンツーマンの状態で対応いたします。
小集団トレーニングを通して、他者との関わり方やコミュニケーションを学びながら、得意な面を伸ばし、出来ることを増やすことを最大の目標にしています。
室内での療育の様子はすべてビデオカメラにて記録しており、保護者様は別室にてその様子をご覧いただくことが可能です。
バンブーハットキッズかごはら教室に通うのは、3〜6歳の保育園・幼稚園に通われているお子様、もしくは「これから通わせるための準備をしたいお子様」が中心になります。
バンブーハットキッズでは、保育園や幼稚園との「併用」をおすすめしています。
お子様の状態や、保護者様のお仕事の状況などに合わせて、週1回からご利用いただけます。
バンブーハットキッズ深谷駅前教室で行っている「個別トレーニング」と併用していただくことで、さらに効果的なサポートが可能になります。療育トレーニングの成果や効果を確認しながら、定期的に経過をチェックしつつ、その時々で最適な療育方法をご提案いたします。
また、大きな庭を備えるバンブーハットキッズ上野台教室に出張しての野外トレーニングなど、他教室とも積極的に連携を行って、療育の効果を高める工夫をして参ります。
保育所等訪問支援は、発達に遅れがあったり、問題を抱えているお子様が保育園や幼稚園、学校などで快適に集団生活が行えるように、具体的な支援方法を提案できる「児童発達支援のスペシャリスト」が、お子様と保護者様、各施設や学校関係者様をサポートするサービスです。 保護者様のご要望によって、保育所、幼稚園、小学校、特別支援学校、認定こども園や乳児院、児童養護施設など、様々な施設で支援を行うことが可能です。
3〜5歳のお子様は原則無料です。
バンブーハット&キッズの各事業所・施設では、手洗い、うがい、消毒、換気、マスクなど、できる限りの新型コロナウイルス感染症対策を行っています。
また、すべてのエアコンにウイルス予防対策として効果的といわれるラーフエイドフィルターの設置も完了しております。
バンブーハットキッズに通所される際、以下の書類が必要となります。
提携しているこどもクリニック等をご紹介することも可能です。
詳しくはご相談ください。