児童発達支援バンブーハットキッズ本庄早稲田教室

当事業所では、ABA(応用行動分析) を中心に据えた児童発達支援を実施しております。
ABAは発達障害支援の分野において、国際的に確立されたアプローチであり、「行動を測定・分析し、個別に応じた支援を行う」ことを特徴としています。

 


バンブーハットキッズ本庄早稲田教室へのアクセス

バンブーハットキッズ本庄早稲田教室の特徴

バンブーハットキッズ本庄早稲田教室のタイムスケジュール

午前 9:00~11:00(3名程度)

  支援内容
9:00 来所/手洗い/身支度/自由あそび
9:20

はじまりの会

9:30 個別課題(ことば・身辺自立の練習)
10:00 トイレ/手洗い/水分補給
10:10 個別課題又は小集団活動
10:30 かえりの会
10:40 自由あそび(待つ・順番を守る練習)
11:00 保護者様への振り返り/お帰り

午後 12:50~16:00(7名程度)

  支援内容
12:50 来所/手洗い/身支度/自由あそび
13:20

はじまりの会

13:30 みんなで一緒に着席の練習
14:00 自由あそび(切り替え・お片付けの練習)
14:30 トイレ/手洗い/水分補給
14:45 個別課題(おもちゃの貸し借り・個別支援)
15:15 小集団活動(ルールのあるあそびでトレーニング)
15:30 保護者様への振り返り/お帰り
15:40 自由あそび(待つ・順番を守る練習)
16:00 保護者様への振り返り/お帰り

本庄早稲田教室で伸ばす4つの支援

①着席

学習支援に活かせる!
着席時間30秒から20分へ段階的な支援を実施します。

②切り替え

ご家庭や園で安心して過ごせる!
活動終了から次の活動まで30秒以内に行動できる力を身につけます。

③ことば

コミュニケーション能力の基礎づくり。
指差し、絵カード、単語、二語文へステップアップ。

④身辺自立

自分でできる力を育て、サポートも安心
衣服の着脱、片付け、手洗いの手順など、生活に必要な力を増やします


○少人数、豊富なスタッフ数で、一人ひとりの個別支援を実施
○午前・午後の2部制で、集中して活動に取り組めます
○保育園・幼稚園との併用利用OK


保育所等訪問支援が無料で受けられます(3〜5歳)。

保育所等訪問支援は、発達に遅れがあったり、問題を抱えているお子様が保育園や幼稚園、学校などで快適に集団生活が行えるように、具体的な支援方法を提案できる「児童発達支援のスペシャリスト」が、お子様と保護者様、各施設や学校関係者様をサポートするサービスです。 保護者様のご要望によって、保育所、幼稚園、小学校、特別支援学校、認定こども園や乳児院、児童養護施設など、様々な施設で支援を行うことが可能です。

3〜5歳のお子様は原則無料です。

ダウンロード
保育所等訪問支援パンフレット表
omote.pdf
PDFファイル 197.5 KB
ダウンロード
保育所等訪問支援パンフレット裏
ura.pdf
PDFファイル 660.1 KB

通所のお申し込みに必要なもの

バンブーハットキッズに通所される際、以下の書類が必要となります。

  • 医師の診断書(お住まいの自治体によって異なります)
  • 通所受給者証

提携しているこどもクリニック等をご紹介することも可能です。

詳しくはご相談ください。