【利用者様募集中】児童発達支援バンブーハットキッズ本庄早稲田教室|2025年11月オープン

ABAで「できた!」を増やそう!

科学的根拠に基づいた個別支援で、お子さまの成長を力強くサポート

「着席」「切り替え」「ことば」「身辺自立」「集団行動」を1日で30~50回の成功体験へ。

本庄市に新規OPEN! 児童発達支援 BAMBOOHATKIDS 本庄早稲田教室!

ただいま、利用者様を大募集しております。

バンブーハットキッズが選ばれる理由

なぜ、数ある児童発達支援の中で、バンブーハットキッズが選ばれるのか?

当教室は、お子さまの行動のメカニズムを理解し、「できた!」を積み重ねることに特化した「ABA(応用行動分析)」を取り入れた児童発達支援教室です。

教室で伸ばす5つの力

お子さまの成長に欠かせない、日常生活や学習の基盤となる力をマンツーマンで段階的にサポートします。

 

学習姿勢を身につけ、着席時間30分から段階的な支援を実施します。

ご家庭や集団生活で安心して過ごせるよう、活動と活動の切り替えを30秒以内に行動できる力を身につけます。

コミュニケーション能力の基礎づくり(指差し、絵カード、単語、二語文)をステップアップで支援します。


自分できる力を育みます。衣類の着脱、片付け、手洗いなど、生活に必要な力を増やします。

園や地域の集団活動で必要な力を、小集団から段階的に練習。
一つずつ:はじめの合図→並ぶ→順番を待つ→挙手して話す→きまりを守る→終わりの合図。


本庄早稲田教室の特長

  • 【マンツーマンの療育】 一日預かり型ではなく、お子さま一人ひとりの特性と目標に合わせたオーダーメイドの支援計画を提供します。
  • 【集中できる環境】 午前(3名程度)、午後(7名程度)の少人数2部制だから、集中して活動に取り組む時間が確保できます。
  • 【手厚いサポート体制】経験豊富なスタッフが、お子さま一人ひとりに寄り添い、ご家庭の困りごとの解決も一緒に目指します。
  • 【安心の併用利用】保育園・幼稚園との併用も可能です。

本庄早稲田教室の運営体制

①少人数 × 豊富なスタッフ数で、一人ひとりの個別支援

 小集団で練習し、集団行動を無理なく習得。

②午前・午後の2部制で、集中して活動に取り組めます

時間を区切り、一つずつ行動練習。

③保育園・幼稚園との併用利用OK

園と連携し、同じ合図・同じ手順で再現・定着。

 


保護者様の声|もっと早く相談すればよかった

私たちバンブーハットキッズをご利用いただいている保護者様からいただいた、率直な感想や成長のエピソードをご紹介します。

「不安が安心に変わり、未来に希望が持てました」

療育を始める前は、集団生活を送るわが子に対し「このままでいいのか」と不安がありました。

トレーニングを受け、子どもを認めて一緒に成長できたことで、将来に後悔のない数年が送れると思っています。

どんな悩みも相談でき、親子ともに笑顔が増えました

私たちだけでなく、本人も自信を持てるようになったのが一番嬉しいことです。(一部抜粋)


成長実感!ご利用者様の事例紹介

具体的な成功体験が、次の一歩を踏み出す勇気につながります。

事例1:切り替え

【Befor】

本庄市在住/2歳5ヶ月→小学3年生。

指示で泣いてしまい、切り替えが難しい。言葉も単語のみ。

【After】

指示で片付けや切り替えができる。

文章で自分の思いを表現できる。

事例2:着席

【Befor】

熊谷市在住/4歳→年長

椅子に座っても数秒で離席。活動に集中できない。

【After】

利用して4回目で20分以上、離席せずに活動に参加できる。


本庄早稲田教室のタイムスケジュール

午前 9:00~11:00(3名程度)

  支援内容
9:00 来所/手洗い/身支度/自由あそび
9:20

はじまりの会

9:30 個別課題(ことば・身辺自立の練習)
10:00 トイレ/手洗い/水分補給
10:10 個別課題又は小集団活動
10:30 かえりの会
10:40 自由あそび(待つ・順番を守る練習)
11:00 保護者様への振り返り/お帰り

午後 12:50~16:00(7名程度)

  支援内容
12:50 来所/手洗い/身支度/自由あそび
13:20

はじまりの会

13:30 みんなで一緒に着席の練習
14:00 自由あそび(切り替え・お片付けの練習)
14:30 トイレ/手洗い/水分補給
14:45 個別課題(おもちゃの貸し借り・個別支援)
15:15 小集団活動(ルールのあるあそびでトレーニング)
15:30 保護者様への振り返り/お帰り
15:40 自由あそび(待つ・順番を守る練習)
16:00 保護者様への振り返り/お帰り

お子様の発達について、一人で悩まず相談を

私は三人の息子の父で、福祉事業の経営は21年になります。

 

長男の発達の遅れに気づいた当時は不安でいっぱいでしたが、「この子のためにできることはすべてやる」と決め、妻とともに、どこへでも——地球の裏側でも会いに行く覚悟で学びを探し、行動分析(ABA)に出会いました。


私たちは“良さそう”ではなく、実際に効果が確かめられる支援を大切にしています。

教室の時間だけに頼らず、ご家庭や保育園でも続けられる声かけ・手順・遊び方を、お子さまやご家族のペースに合わせて一緒に整えます。

言葉の選び方や順番の工夫など、ほんの小さなワンポイントで「できた」が増えていくことを日々実感しています。


深谷・籠原で積み重ねてきた保護者様とお子さまへの支援の実績を土台に、本庄市でもお役に立てるよう、心を込めて伴走してまいります。

どうぞ肩の力を抜いて、気になることからお聞かせください。お会いできる日を楽しみにしております。


ご利用の流れ

電話・メールフォームからお問合せ

面接・見学

受給者証の発行

※受給者証をお持ちでない方

入会手続き

ご利用開始

受給者証をすでにお持ちの場合

受給者証を持参して来所ください。スタッフがヒアリングを行い、サービス等利用計画に基づき相談のうえ、ご提案させていただきます。

受給者証をまだお持ちでない場合

児童発達支援・放課後等デイサービスを利用するためには「通所受給者証」が必要です。
お住まいの市役所障がい者支援課で児童発達支援・放課後等デイサービス利用の手続きを行ってください。支給決定後、通所受給者証が発行され、サービスが利用可能になります。

ご利用料金について ご利用上限額 その他料金
タイプ1:非課税世帯のご家庭(生活保護、低所得世帯) 0円 創作活動費などは実費
タイプ2:世帯所得900万円までのご家庭 4,600円 創作活動費などは実費
タイプ3:世帯所得900万円以上のご家庭 37,200円 創作活動費などは実費

タイプ1

非課税世帯のご家庭(生活保護、低所得世帯)

ご利用上限額:0円

その他料金:
おやつ代:1日100円
創作活動費などは実費

タイプ2

世帯所得900万円までのご家庭

ご利用上限額:4,600円

その他料金:
おやつ代:1日100円
創作活動費などは実費

タイプ3

世帯所得900万円以上のご家庭

ご利用上限額:37,200円

その他料金:
おやつ代:1日100円
創作活動費などは実費

本庄早稲田教室の概要

本庄早稲田教室|保護者説明会

バンブーハットキッズ本庄早稲田教室の保護者様説明会を以下の日程で開催いたします。

参加費無料です。

事前の参加申し込みを受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。

保護者説明会の日程

  • 10月25日(土) 10:30~12:30 ▶内覧会13:30〜16:30
  • 10月30日(木) 10:30~12:30 ▶内覧会13:30〜16:30
  • 11月3日(月) 10:30~12:30 ▶内覧会13:30〜16:30
  • 11月8日(土) 10:30~12:30 ▶内覧会13:30〜16:30
  • 11月15日(土) 14:00~16:00
  • 11月24日(月) 10:30~12:30 ▶内覧会13:30〜16:30

相談会会場

バンブーハットキッズ本庄早稲田教室

〒367-0042

埼玉県本庄市けや木二丁目4-5


保護者様説明会参加申し込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です

無料相談・療育体験も随時行っています

まずはご相談ください。無料相談会・体験受付中!

当教室では、お子さまの困りごとや気になることなど、どんな些細なことでもお話しいただける無料相談を実施しています。

  • 「うちの子のこの行動は直るの?」
  • 「ABAってどんな療育なの?」
  •  「利用開始までの流れを知りたい」

 

お電話やLINE、オンラインでもご相談いただけます。

お気軽にご連絡ください。

お電話でのご相談

TEL.0495-23-9173

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です